紙切れになった資格とスキル

「だんなさんの転勤が不定期だと・・・」

結婚後すぐの引越し。

新しい土地で
仕事を探し始めた私。

以前、医療事務として働いていた頃は、

「資格があれば安心」
「ママでも続けやすい」

なんて言葉にはげまされ、
ずっとはたらけると信じていたのに…

待っていたのはきびしい現実でした。

「転勤族の妻」になった途端、
持っている『資格』はただの『紙切れ』になり
慣れ親しんだスキルも活かせない。

そして、はたらくことができなくなったのです。

夫は週6日、朝7時から夜の22時までと大いそがし。

知らない土地で友人もいない。
車もなく、電車は1時間に1本。

「働きたい」と願いながらも、
ひとりで夫の帰りを待つだけ。

それは、息がつまって苦しさが増す毎日でした。

おうちではたらける!?

「働くことでしか得られない充実感をもう一度取り戻したい!」

そんな気持ちはあっても、
地元のパートは『転勤族の妻』『新婚』というだけで
おことわり。

将来の事も考えると、引越しのたびに仕事をさがすのも
現実的ではありませんでした・・・。

「子どもが生まれてもはたらきつづけたい。自分のやりがいを見つけたい。」

そう思い続けていたある日、目に飛び込んできたのが
「完全在宅!データ入力」の求人。

これだ!と思い始めた在宅ワークは、月2,000円ほどの内職

でも、社会とつながっている実感を得られる貴重な一歩でした。

希望が打ちくだかれる日々

妊娠と同時に、

「他の人に頼みます。今までありがとうございました。」

そんなメール1本で、
私の在宅ワーク生活は終わってしまいました。

それでも、「子どものそばで働きたい」という思いはあきらめられず、
在宅ワークに挑戦しつづけましたが

落ちた体力のおかげで40度の熱を出してしまったり
子どもの看病でうまくはたらけずにいたら・・・

ノルマが未達になってしまい、クビ。

2人目を妊娠した時にも「やめていいよ」と言われました。

そして更に追い打ちをかけるように

新型コロナで、世の中はがらりと変わりました。

そんな中での週7日のワンオペ生活
時間・ノルマにおわれる在宅ワーク

自分の体調の変化と向き合う余裕もなく、
無茶をして、よくたおれてしまっていました。

気が付けば10年の時が経ち、
失敗した在宅ワークは10種類以上

でも、子どものそばで、はたらきたい。
その想いをあきらめたくなくて、
眠る時間もへらして、必死でした。

お母さん、いなくならないで!

ある夜のこと。

目を開けると世界がぐるぐる回り、
止まらない吐き気。

起きあがれない!!

朝になっても体調は変わらず動けない。

単身赴任中の夫が不在の中、そんな私の異変に気がついたのは…

当時8歳の娘でした。

今までなんども倒れている私を見ていた娘が
必死になってだきついて、

「お母さん、いなくならないで!!!!」

大きな声で、泣きさけびました。

その声を聞いて、姿を見て。

私はなんてバカなんだろう
後悔が胸をしめつけ、涙がこぼれました。

本当に子どものためを思うなら
私のやりたい事を叶えたいなら

無茶をしてばかりの
このやり方じゃだめなんだ

気がつけた瞬間でした。

やっと見つけた!
やりたい事を全て叶える"予想外"の方法

どうにかしたいと考えながら
なんとか在宅ワークをしていたときに、
「メルカリ物販」に出会いました。

不用品を売るだけのフリマアプリだと
思っていたメルカリで

「仕入れ販売」ができると知ったときは
衝撃的でした。

メルカリと出会った私は、メルカリをはじめとする『3つの在宅ワーク』を学べるスクールで

「ママのための時間管理術」
「即金性のあるメルカリの自動化」
「一生モノのスキルとなるWEBデザイン」
「ライティング、集客、マーケティング」
「在宅ワークを続けるための考え方」
「AIを使った時短術」

これらとビジネスの基本を学び、
それまでの医療事務の経験や
在宅ワーク経験で身につけたスキルも活かすことで

私だけでなく家族も、周りの人も幸せになれる
はたらき方を手に入れることができました。

そして、今では…

自分で決めたスケジュールをこなしながら
おうちで子どもと寄りそいながらも
月収100万円
と大きな収入を
得られるようになったのです。

自己紹介をさせてください

はじめまして!
この手紙を書いている吉野かおりです。

東京下町の旅行好きな一家で育ち、
毎月、遠出や国内旅行にいく家族でした。

しかし、自営業の父の収入は安定せず。。
母のクチグセは

お金が足りない
安定した仕事につきなさい」
ママは子どもの為にガマンするものよ!」

そうした環境で育った私は、
ファッションデザイナーの夢や
ダンスの習い事を始めることは
早くにあきらめ、

親が選んだ学校へいきました。

そして、高校1年生の朝。

通学中に、電車の中で
気分がわるくなってしまいました。

途中の駅でおりて動けなくなり…。
車いすで駅員室で休ませてもらいました。

休んでもフラフラで、
10円玉をにぎりしめて公衆電話から
パートに勤めるおかあさんに
電話をかけましたが、、、

「自分で帰ってこられるでしょ」

かえってきたのはそんな一言でした。

なんとか家に帰り、暗い部屋で一人横たわっていた記憶は、ずっと心に残っています。

だからこそ、

「子どものピンチにはすぐにかけつけたい」
「子どもの手をにぎり、安心させてあげたい」
「いつでもおかえりなさいと迎えてあげたい」
「どんな夢も叶えさせてあげたい」

そう思うようになりました。

でも、その夢を叶えられる在宅ワークと出会っても

まったく、うまくいきませんでした。

収入も増えない上に、
自分のため、子どものためとがんばっていたのに、

大切に守りたいと思っていた子どもを
誰よりも深くきずつけていました…。

私は何をしたかったんだろう
いっそやめた方がいいのかなと
思い悩んで途方にくれました。

そんなとき、ある仕事が目にとまりました。

「メルカリ物販」

最短翌日には収入になる即金性

一度身につけたスキルで
稼ぎ続けられる再現性

好きなスケジュールで
はたらける自由度

これならできるかも!と思った私は
一人で挑戦し、、、また失敗。

でも、どうにかして、これを仕事にしたい!!!

そんな気持ちでいっぱいになったのは、
メルカリ物販が初めてでした。

そしてメルカリ物販を学べる場所があるのかと
さがしてみつけたのが、
私の人生を大きく変えてくれた
「ママのための在宅ワーク総合スクール」でした。

そこで学べたのは、
単なる稼ぐ方法だけではなく、

メルカリ、WEBデザイン、在宅セミナー講師、そしてママに特化した在宅ワークの進め方、自立の仕方、きもちの受け止め方を変える方法でした。

仕事のノウハウはどこでも教えてもらえるけれど・・・

『ママ』である事でぶつかる壁や
『ママ』も『私自身』も楽しめるようになる方法や

身につけたスキルや経験
いくつも掛け合わせることで

私だけの強みをみつけられるなんて、
思いもしませんでした。

これらすべてを学び実践した結果、
メルカリとWEBデザインを掛け合わせ、2カ月目には売上18万円。
7カ月間で総売上100万円。

そして、マーケティングやライティングを学び、
同じように悩むママへこの方法を教えることで月収27万円。

さらに、自分のスキルを活かす在宅ワークを見つけたことで月収100万円と・・・

どんどんステップアップできるようになれたのです!

このはたらき方をみつけたおかげで
大切にしたい子どもや家族、
何より自分自身を優先した
思い通りのスケジュールを組めて、

人に感謝をし感謝をされながら
自分で得たお金も時間も、
自分で決めて使えるようになりました。

なにより、子どもが辛い時には
「ずっといるから大丈夫だよ」と
寄り添ってあげながら
心から楽しんではたらけている。

私でいられる事を
心から楽しめている。

それが本当に、なによりも幸せです。

私がはじめたこの方法は、すでに多くのママが実践し大きな成果をあげています。

メルカリ物販初月から月10万円!
1日2時間で月収10万円の安定収入を
得られるようになったママ。

WEBデザイナーとして
月収70万円を達成したフルタイムのママ。

産後から在宅セミナー講師として活躍し、
旅行を仕事にできる生活を送りながら
赤ちゃんといながら月収140万円を達成したママ。

起業家の心強いサポーターとして、
安定的に月収10万円以上を得ているママ。

そんなママ達が続出しています!

今、私はひとりひとりが目指す理想のゴールを一緒に考えながら
抱えている悩みを根本から解決し、

生きがい
時間の自由
感謝の報酬
心の余裕

これらを手に入れ、
たった一度きりの人生
大切な人たちと思い通りに生きられる方法
実現させたい!

その想いで、あなたへこのお手紙を書いています。

こんな悩みを抱えていませんか?

  • 子どもの事で休みが多くはたらけない
  • ライフイベントの度に転職するのが苦痛
  • 不安定な夫の収入だけでは不安
  • 子どものそばにいたいからはたらけない
  • 仕事・家事・育児を両立できるか不安
  • 子どもの夢を叶えられないかも…
  • 心に余裕がなくイライラしてしまう
  • 在宅ワークで収入が上がらない
  • スキル、知識、経験を活かせないでいる

もし、あなたが1つでもこれらの悩みを抱えているなら、、、
私からのこの手紙を最後まで読んでみてください。

補助金じゃ追いつけない!
子育て家庭の負担

あなたは子どもを一人育てるお金がいくらかかるのか。

ご存じですか?

ちょっと調べてみましたのでシェアしますね!

下の表は出産から22年間の子ども1人あたりの養育費です。

このように、単純に子どもを育てるだけでも、約1,640万円が必要になってきます。

そしてここに当然ながら、< 教育費 >というものがかかるのです。

もし、大学まで通わせようと考えた時には、上記に加えて
約1000万〜2600万くらいの教育費も必要になってきます。

つまり、子どもを1人育てるのに、トータルで約3000万〜5000万円が必要になるのです。

しかし、これらの金額には、習い事などの費用は入っておりません…。

子どもがピアノを習いたいとか、留学に行きたい!という夢を実現させようとすると、もっとお金がかかってくる計算になります。

もし、あなたが子どもの可能性をうばわず、

好きなことを自由にやらせてあげたい!
挑戦させてあげたい!

そんな風に、子どもの願いを叶えてあげたいと思うなら、
これだけのお金がかかる現実があるのです。

私も同じです。

大きくなっていく娘の将来の夢は、「バレエの先生」「カメラマン」。
そしてその為に中高一貫の中学校を受験したい。

息子はまだ小さいけれど、
サッカーをやりたいなと話す時があります。

子どもは、どんな夢を描くでしょうか。
どんな事を経験していきたいと思うでしょうか。

しかし、そのお金と時間を用意できなければ、
子どもに我慢させることしかできなかったり、

あなたの「やりたい事」をこの先10年以上、
実現できないまま年を重ねることになるのです…。

はたらきたいママが
ぶつかる壁

生活が安定しない…。
将来、お金が足りるのかな…。

そう感じた時、ママたちは
「今こそ、はたらかなきゃ!」
と思うのではないでしょうか?

しかし、現実はどうでしょうか。

今の日本では「女性は家事や育児を優先すべき」という考え方が、
まだ根強くのこっています。

「子どもを育てながらはたらくなんて・・・」
「育児を他人に任せるなんて・・・」

そんな声が、ママたちの行動に
無言のプレッシャーを与えているのです。

結婚、妊娠、出産、育児…その度に感じる壁

女性は、結婚や妊娠、出産、育児、そして仕事との両立をかんがえると、
大きなライフイベントのたびに「自分の生き方」を描きなおさなければならなくなります。

私もその一人でした。

結婚して転勤族になった。
子どもを産んだ。
夫が単身赴任になった。
子どもの身体が弱く風邪を引くと長引く。

その度に、「どうやって、はたらいたらいいか」悩み続けました。
今は、おうちではたらき続けられる在宅ワークにたどりつけましたが、、、

その道のりは、カンタンではありませんでした。

夫のはたらき方を優先し、パートしかできない
結婚、出産後の復帰のハードルが高い
子どもの体調次第なので収入が安定しない
子どもの体調が悪そうでも、むりやり保育園に預ける辛さ
ワンオペ育児で体力と時間の限界を感じる
家事、子育てと仕事の両立で疲れきる

パートをしていて休めば、「また休んで・・・」という周りの目。

少しでも息抜きに子どもを預けると、
実の親からは「母親なのに・・・」ということば。

家事も子育ても夫のサポートも、
一人でがんばらなきゃいけないという孤独感。

その孤独感や不安からぬけだしたくて、はたらきたい。

なのに・・・

どうしたらいいのか分からない。

そんなどこまでも悩み続けるこの現実は、
今でも”はたらきたいママ”たちの前に立ちはだかるのです。

消える収入、壊れるキャリア

ライフスタイルが変わることで、ママのはたらき方も収入も、大きく変わってしまいます。

積み重ねてきたスキルや資格は活かされる場を失い、
将来への経済的な不安や自信を失い、
子育てによる孤独感を感じるだけでなく、

はたらけたとしても、
時短、パート、力仕事…。

年を重ねるごとに、『はたらくこと』はどんどん難しくなります。

いつかは社会も変わるだろう。
国が変えてくれるだろう。

そんな先の見えない希望や不満を持ったまま子育てをして、
気が付いたら何も変わらないままで
あっという間に子どもは巣立ち。

残されたのは夫の収入に依存するしかない自分…。
でも、夫の給与も上がりにくく、物価は上がり続ける世の中。

場合によっては親の介護の話も出てくるでしょう。

「あの時、もっとできることはあったのかもしれない」

そんな未来を迎えるママが増え続けています。

そんな中、新型コロナ禍で在宅ワークというはたらき方が注目され、
挑戦するママが続出しました。

実際に、ビースタイルグループが展開する、
主婦に特化した人材サービス『しゅふJOB』の調査機関しゅふJOB総研は、
『コロナ禍と在宅勤務』をテーマにはたらく主婦層にアンケート調査を行った結果、

新型コロナが発生した影響で、
ママの働き方が一斉に見直された様子が見られました。

それまで外ではたらく事しか知らなかった女性も「家にいながらはたらける」可能性がみえたのです!

これは家事・育児・仕事の両立に
悩む世の女性へ一石を投じ、

実際に在宅ワークを探し始める人も
増えました。

しかし、実際にあなたの周りで在宅ワークをしている女性は増えましたでしょうか?
続けている人は、いますか?

実は、続けられている人はとても少ないのです…。

在宅ワークは夢物語?

厚生労働省の在宅ワーカーを対象とした調査で、在宅ワークに関して困っていることについて調べた結果を見てみましょう。

すると、「収入、仕事量が安定しないこと」が最も多く(71.9%)、次いで「単価が安いこと」(54.9%)でした。

この中で注目すべきなのは、
ママが在宅ワークを続けるために解決しなければならない壁がたくさんあるということです。

常に時間に追われ、子どもや家族の状況に臨機応変な対応をしなければならないママにとって、

・家事や育児との両立
・仕事をする場所の確保
・納期に追われること
・能力、知識の不足

これらは特に問題になります。

赤ちゃんや小さな子どもと一緒に過ごしながら
作業をする時間や場所の確保はどうやったらいいのか。

子どもの体調不良や、夜泣き等の対応で寝不足の身体を引きずりながら納期に間に合わせるためには時間が足りない

もっとスキルを上げたいのに、求められるのは即戦力

そして何より、それだけの事をこなしても…

単価が安く満足な収入を得られなくなるパターンが圧倒的に多いのです。

かみ合わない歯車

過去の私も直面した問題をお伝えします。

どんな在宅ワークが自分に合っているのかわからないまま、
「とりあえずこれでいいや」と安易に在宅ワークを始めてしまった私は…

報酬が低く時間に見合わない収入
厳しいノルマがある
スキルは上がっても収入は上がらない
自分の経験を活かせないはたらき方

そんな状態におちいってしまい、
あんなに欲しかった子どもとの時間も減り、、

スキルも経験も活かせず、やりがいもない
淡々とただ仕事をするだけの日々。

月収も1万円という生活から抜け出せなくなってしまったのです。。。

そして、在宅ワーカーの実に4分の1の人が月収5万円以下という事実からも、

安定的に収入を上げること
スキルアップをしながら収入もあげること
自分にあった続けられる在宅ワークを見つける事

これらが非常にむずかしいということが
明らかになっています。

でも安心してください!

今あなたが感じている理由を
すべて解決する方法が

実は今、あなたの目の前にあるんです!

在宅ワークなんて夢物語だと思っているなら話を聞いてください。

今は昔と違って、在宅でできる仕事の選択肢が本当にたくさんあります

例えば、データ入力や物販だけでなく、デザインやプログラミング、コンサルタント、ライティングにSNS運用代行など。

社会がオンライン化した今、インターネットを通じておうちでできる仕事は数えきれないほどあります。

そして、これらの仕事は昔のようにたんなる「おこづかい稼ぎ」だけではなく、一家の大黒柱となれる収入を得られる。
そんなはたらき方も可能なのです!

例えば、元会社員のYさんはWEBデザインを学び、最初は月数千円の収入でした。

しかし、スキルを上げながらマーケティングも学んでいった結果、今では月収30万円を超える人気WEBデザイナー兼WEBディレクターとなり、安定的に大きな収入を得る道を進んでいます。

4人の子育てをしている元アパレル店員のAさんは、前職の経験を活かしメルカリ物販を開始。

初月から月収10万円を達成し、その後も収入は右肩上がり!今では、副収入として月収30万円を手にする生活を送っています。

このように、子育て中のママでも、正しい方法とスキル、そして自分にあった在宅ワークにたどり着けば、自分だけでなく、家族を支える大きな力になることができる世の中になりました。

女性起業家が大活躍している時代です

起業家!ときくと男性のイメージが強いですよね。

しかし、実は今、女性起業家が増えているのをご存じですか?

新型コロナ禍をきっかけに、在宅ではたらけることを世界中の女性が知った結果。
東京都では女性起業家の数が2年連続で最多を更新!

全国で、女性向けのビジネス支援プログラムやスタートアップのサポートがさかんに行われはじめています。

ある元病院勤務で休みほぼなしの2児のママは、「今しかない子どもとの時間を大切に過ごしたい」と脱サラを決意。

妊娠中に在宅ワークへ挑戦し、赤ちゃんとおうちにいながら
オンラインでの在宅ワークコンサルタントとしてはたらきはじめたところ、
なんと月収140万円を達成!

今では、毎月旅行に行きながら好きな時間に好きな場所ではたらける。
子どものそばでずっとはたらける。
そんなワークスタイルを手に入れています。

このように、数万にとどまらず、大きな収入を得ている女性がたくさんいます。

起業貧乏が9割は事実です

しかしその一方。

実際に在宅ワークを始めても、90%の人が満足に収入をえることができず、あきらめてしまっています。

資金の確保がむずかしい
家事や育児と仕事のバランスが取れない
仕事にじゅうぶんな時間を割けない
スキルが伸びなやみ収入につながらない
波があり安定した収入にならない

さらに、収入になるスキルを手に入れようと、多くの人が起業スクールや在宅ワークスクールへ入りますが、実際はたった1つのスキルしか学べず、スキルや知識を活かし収入を得る方法を知ることができないのです。

まさに私も、数万円で購入した教材を元に在宅ワークに挑戦した時期がありましたが、月収は1000円もいきませんでした。。

いくら知識があっても、収入に変える方法が分からない。

その状態でいざ前に進もうとしても、正しいやり方もわからずに時間だけがすぎ、結局1円も稼げない。

そんなきびしい現実も、たしかに存在しています。

90%の失敗を回避して着実に成功するステップとは!?

では、この90%の人にならないために、どうしたらいいのか。

それは…

あなたが目指している在宅ワークで成功している人をサポートしながら、
実践的なスキルを身につけ、
ゆくゆくは自立し、収入もスキルも上げ続けることです!

例えば私の場合、メルカリ物販を成功させていた人のお仕事を手伝い、流れが分かってから始めたり、メルカリ物販で7桁の収入を叶えた人から直接学んだおかげで、2カ月目には売上は18万円を超え、7カ月間で総売上100万円も叶えられました。

そして、私の理想、「おうちにいながら子どものそばではたらき、自立している起業家」のそばでオンラインやリアルで事務などのお手伝いをすることにより、より深く、新しいスキルや考え方、マーケティングを学び実践することができました!

その結果、今では全国のママへ在宅ワークを伝える講師として、月収100万円とやりがいのある仕事をして、なにより、大切な子どものそばではたらける道を見つけられたのです。

人は一人では成功できません。

人と関わり、つながり、そして学んだことをかけあわせていくことでしか、人は成長できません。

独りで進む自己流は、遠回りなだけでなく、あなたのたった一度の人生大切な人とすごせる時間をどんどんけずることにもなってしまいます。。

あなたが在宅ワークを始めるリスクを0に近づけたいのなら、すでに成功している人のやり方や進め方、考え方を身近で学び、そして実践しながら、あなただけのスキルや強みを見つけることができるはたらき方をおすすめします。

そして、私が人生を大きく変えることができたこのはたらき方こそが、「おうちサポーター起業」なのです!

ママにとって理想のはたらき方「おうちサポーター起業」とは!?

おうちサポーター起業というはたらき方では、
成功者のそばで新しいスキルやノウハウ、
成功するための方法を学びながら、
収入を得ることができます。

このはたらき方で学べるのは
1つの在宅ワークにとどまらず、
ビジネスの基本を押さえた3つの在宅ワークです!

① 即金性が高く、スモールビジネスを体験できるメルカリ物販

② スキルアップにつながるWEBデザイン

③ 集客とマーケティングを学べる在宅セミナー講師

この3つを学び、実践して掛け合わせることが、あなたの在宅ワークライフを成功させるカギとなります!

さらに、成功者の近くで学びアドバイスを受けることで、あなたの強みや経験の活かし方も見つかるはずです!

このおうちサポーター起業では、
サポーターとして成功者を支えるだけでなく
あなた自身が起業家として成長することもでき、

ライフスタイルや目的に合わせて
あなたにぴったりな在宅ワークを選び、
進めることが可能
です。

人を支えることが好きなら、そのスキルを高めながら収入を得られる在宅ワークが見つかります。

学んだことを活かして、コンサルタントや在宅セミナー講師として「教える側」に立ち、収入を大幅に増やし、起業する道も開かれています。

実際、私自身もこの3つの在宅ワークを通じて、ただ言われたことをこなすだけの事務能力から、起業家の視点を持ち、改善提案をできるまで成長しました。

その結果、感謝され、収入も増え、やりがいのある仕事を手に入れたのです。

成功者のそばでスキルアップし続けられるからこそ、今では在宅ワーク講師として、生徒のみなさんに最新のノウハウや成功のための考え方を伝え続けられています。

「誰かのためにがんばりたい!!」

そんなママにとって、このおうちサポーターの仕事は、
「ありがとう」にあふれる、まさに最高の働き方なのです!

月給1万円の私もできたから、あなたにもできるはず

「今は知識もスキルもなく、経験もない。だから、何を始めればいいのか分からない…。」

そんな悩みを抱えているママでも、大丈夫です!

昔の私は、月1万円しか稼げない貧乏な在宅ワーカーでした。

子どもを育てながら、1週間かけて100ページの資料を作っても、もらえるのはたったの2000円…。
体調が悪くても休めず、子どもに「もう少し待ってね」とガマンさせる日々。

どれだけがんばっても、月に1万円が限界でした。

でも今では、子どもの隣で仕事をしながら、月に100万円以上の収入を得ることができるようになりました!

それを叶えたヒミツは、、、

「助けを借りること」「環境をととのえること」

そして、「AIを使って時間をうまく活用すること」です。

私は母親から「あなたはひとりでも生きていけるね」と言われ続けていたこともあり、人に頼ることが苦手だった私はなんでも自分でやろうという性格でした。

でも、人は一人では成功できないという事実をおうちサポーターとしてはたらく事で体感し、「人を頼る」ことができるようになれました。

分からない事はその悩みを解決した人にすぐに質問できる。

人を支える喜びが満たされる環境を手に入れたことで、自分だけでなく相手のために全力で手助けをする事で、お互いにwin-winの関係をきずける。

そうすることで、本当の意味で自分自身が成長していける事に気が付いたのです。

そしてその環境で、常に新しいノウハウを取り入れ、スキルをみがいていくことで、ママがぶつかる壁、「足りない時間」の解決方法も学べました。

それが、AIの活用です!

例えば、SNSへの文章を書くのに1時間以上かかっていたのが、
AIを活用することで10分もかからずに済むようになり、空いた時間を子どもとの時間や自分一人だけの時間にする事ができるようになりました。

かつて、家事や育児に追われ、分刻みで動く生活にイライラしていた私でも、平日に休んで家族と3泊4日の石垣島旅行に出かけたり、音楽を聴きながら自分好みの仕事部屋で仕事をしたり、子どもと一緒にリビングで過ごしながら働くこともできています。

在宅ワークを夢物語にせず、理想のはたらき方にする事。
これは、私がたどった「正しいやり方」を学べば、誰にでもできるんです!

今回のセミナーの内容の一部をお伝えすると

① 在宅ワークの基本を学べる!
掛け合わせることで成長し続けられる3つの在宅ワークとは

在宅ワークは1つだけ学んだとしても1円も稼げず収入を上げられない人が多いのが現状です。

しかし、収入を上げ続けるおうちサポーターとなるために必要なスキルを学べる3つの在宅ワークは、掛け合わせることで誰からも必要とされ、そしてあなたのもつ強みを輝かせる最強の在宅ワークとなる組み合わせなのです。

今回は実際に私が月収100万円を叶えられるスキルを学んだ

・メルカリ物販
・WEBデザイン
・在宅セミナー講師

この3つを即日から実践したり、実際にどうやって収入に変えていくのか、実際の事例をまじえて具体的な方法をお伝えいたします。

② リスク0!失敗せずに在宅ワークを続けられる「おうちサポーター起業」とは

すでに成功している人を手伝い、収入を得ながらスキルアップをし続けるおうちサポーター起業。
しかし、ただ「手伝う」だけでは成功できないのです。

ただの「お手伝いさん」で終わらず、女性やママもおうちではたらき続けられる具体的な始め方や進め方にくわえ、月収10万円、30万円、100万円と収入を上げ自立できる方法もお伝えいたします。

③ 忙しいママが時間を生みだす錬金術!?
情報社会を生き残るためのAI活用法

世の中では「AIやロボットに仕事をうばわれる」話題になっているのをご存じでしょうか。

実際、レジや掃除、かんたんな道案内など、より精密なAIやロボットが登場したことではたらく場を失った人も多いです。

そんな中、AIにうばわれない仕事として医療や教育は安心との声も上がっていますが、私が選んだのは「AIを使える人になること」でした。

AIは使いこなすと、自分のもたない知識を使って仕事をサポートしてくれる強力なパートナーとなってくれます。

文章の添削、作成や画像の作成もAIが作業してくれる時代です。

週7日のワンオペ育児をしている忙しいママがこのAIを活用し、作業の効率化、時短化がかない、「時間がない」問題を解決できた方法をお伝えします。

こんな方は是非参加してください

  • 過去に在宅ワークで失敗をしてしまった
  • 在宅ワークで収入を上げ続けたい
  • 生きがい・やりがいがあるはたらき方をしたい
  • どの在宅ワークが自分に向いているかわからない
  • 今の収入にプラスして最短で副収入を得たい
  • 子どもや家族に「楽しくはたらく姿」をみせたい
  • 女性としてもママとしても人生を楽しみたい
  • いつまでも学び成長し続けたい意欲がある
  • 低単価な在宅ワークはしたくない
  • 思い通りのスケジュールではたらきたい
  • 会社で働くよりも自分の力ではたらきたい方
  • 家事も育児も両立できるはたらき方を見つけたい

こんな方は参加しないでください

  • 夫の収入だけを頼って生活したい方
  • 楽をして稼ぎたい方
  • 時間がない、忙しいから、とやらない理由を探す方
  • 素直に実践ができない方
  • 今のままで十分幸せだと向上心のない方
  • 他人任せで自分から動かない方
  • 学びに自己投資できない方
  • 「本気で」稼ぎたいと思っていない方
  • 礼儀・マナー・態度が悪い方
  • 家族や夫の了解を得ないと何も始められない方

来場者限定の特典をご用意しました

① あなただけの才能 発掘ワークシート

『才能』の本当の意味を知っていますか?

このワークシートに取り組むと、
あなたが持っている隠れた才能を見つけることができます。

何もない、自信がない…。

あなたの「思い込み」の殻を破り、あなただけの強みをみつけ
自信とスキルに変えていきましょう。

② おうちサポーターのスタートアップ講座

スキルもない、経験もない…。
そう思っていた専業主婦が実際におうちサポーター起業をスタートしてどうやって月収1万円から月収100万円まで進み続けられたのか。

気になるあなたは今すぐこれを手に取ってください!

③7カ月間で総売上100万円を叶えた!
今日から収入が上がるメルカリ攻略本

即実践できる!

2カ月目で月収10万円、7カ月間で1日2時間の作業で
総売上100万円を叶えたメルカリのノウハウをたっぷり収録!

これを素直に実践するだけで、あなたもスマホ1台で即日から
即金性のある在宅ワークをはじめることが可能になります。

セミナーの参加料について

この説明会では、私が1年で100万円以上を投資して学んだ知識、
そして200名以上へ伝えサポートをしてきた経験から、

あなたのお悩みは本当に在宅ワークをすることで解決するのか。
あなたにあった失敗しない在宅ワークの始め方はどういうものなのか。

それらを個別具体的にアドバイスし、
あなたが即日から収入を上げられる方法もお伝えしていきます。

本来であればこの内容の講座は
2時間 10,000円をいただいています。

しかし、一人でも多くのママに
おうちではたらき続ける方法を知って
生きがいとやりがい、収入と時間を
手に入れてほしいと願っていますので、

ここまでお読みいただき
今回のセミナーをきっかけに
未来を変える可能性があるあなたには

このページからのお申込みなら、
完全無料でご提供いたします!

ママである私も、
私らしい自分も大事にしながら生きがいを感じた生き方を選びたい。
子どもと仕事、どちらかをあきらめざるをえない。
在宅ワークに挑戦したいけれどもやり方が分からない。

そんな想いで、一人で苦しんでいました。

それらを解決できたこの「おうちサポーター起業」を伝え、
大好きな子ども、大好きな家族、大切なひとたちと一緒に
何もあきらめずにはたらき続け、輝く女性を増やしていきたい。

その想いから、本気で学びたい、変わりたい、成功したい!
そう考えている方に、私も本気で向き合いたいと思っています。

お客様の声をお聞きください

メルカリでお悩みだった事例

20代女性:あいりんさん

Q.吉野かおりってどんな人ですか?

Q.どんな事に悩んでいましたか?

Q.個別コンサルを受けた結果、どうなりましたか?

その他、こんなお声もいただいています!

30代女性:匿名Tさん

あなたの理想の生活は
どんな生活ですか?

私自身、人並みの生活もできてるし、
私に使うお金をけずれば
それで充分だと思っていました。

ママは子どもが、家族が大切だからこそ、
自分の事は後回しにすることが『当たり前』になってしまい
かごの中に自分の本当の気持ちを閉じ込めて
忘れてしまいます。

誰にも相談できないし、このままでいい。
子どもの洋服を買ってあげたいし、自分の服はあきらめよう。
在宅ワークをしていても、おこづかい稼ぎでいいや。
もっとはたらきたいけれど、、これ以上時間増やせないし…。

あなたも、これでいいんだ!と言い聞かせていませんか?
心のどこかで「モヤモヤ」する気持ちがありませんか?

あなたの知らないところに。

たまるストレスからのイライラを家族にぶつけてしまう自分から卒業できて、
おうちで家族と一緒に楽しめて収入もやりがいも上げ続けられる。

思い通りに使える時間と収入をもらって、
美味しいものを食べたり憧れの場所へ家族旅行に行ける。

“はたらく私”も”ママである私”も心から楽しめるようになれる方法があるのなら…
あなたは知りたいですか?

ただ、そうは思っても
「経験も知識もない、できるかわからない…」
そんな不安な気持ちをお持ちなのはわかります。

人はだれしも、知らないものへ恐怖を感じるのは当たり前です。
みんな同じです。

だからこそ、変わりたい!!!と思っているのなら、
その素直な気持ちにしたがって一歩踏み出し
きっかけをえるよう動くことで、
その不安を消し去ることができます。

私は、女性だからこそ、ママだからこそもっている強さがあると思っています。

ぜひ、ここまで読んで感じたあなた自身の想いを受け入れて、
行動にうつしてください。

必要なのは決断と行動だけです。
なにより、あなたは独りではありません。

たった一つの決断と行動で自分の人生を大きく変える事ができた私が
あなたのお悩みや叶えたい理想の姿に徹底的に寄り添い、サポートします!

よくある質問にお答えしました

Q.
ZOOM(オンライン)を使ったことがないです。
初めて使うのですが、どうやればいいでしょうか。

A. スマホ、もしくはパソコンからZOOMアプリをインストールすれば
無料で使うことができるテレビ通話のような機能です。
※ モバイルデータ通信ですと通信量が多くなり、
スマホの料金プランによっては追加料金がかかることがあります。
wi-fi環境があるところで利用されることをおすすめします。

Q.
セミナーの時間はどのくらいですか?

A. あなたの悩みを深く知り根本的な解決を目的とするヒアリングも行いますので、およそ2時間程度かかります。
質問・相談内容によっては長引く可能性もございますので、余裕をもって予定しておいてください。

Q.
小さな子どもがいるのですが大丈夫でしょうか?

A. はい、大丈夫です!
私自身、2人の子どもを育てるワンオペママです。
お子さんを抱っこしながら参加される方もいらっしゃいますし、
お仕事も小さなお子様がいらしてもできる内容ですのでご安心くださいね。

Q.
パソコンやスマホの操作が苦手ですが、大丈夫ですか?

A. もちろん大丈夫です!
実際、始めた方の半数がアプリのダウンロードから始めています。
あなたのレベルに合わせて丁寧にレクチャーしますし
実践を通して慣れていけるものなので大丈夫です。
パソコンがない方も、まずはメルカリで収入を上げ
資金を貯めて購入する方が大半ですし
購入する際もアドバイスをさせていただきます。
ご安心くださいね。

Q.
参加したいのですが、時間がないです。

A. ママは本当に忙しいですよね。私自身もそうでした。
しかし、このセミナーに参加すると、
たった2時間であなたの未来の可能性を増やすことができるとお約束します。
そしてオンラインですので、赤ちゃんと一緒に参加する方もいらっしゃいます。
ご安心ください。

それでも開催時間に関してご不安な方は事前にお問い合わせください。
あなたにとってベストな方法を一緒に考えましょう!

Q.
資金はどのくらい必要ですか?

A. ほとんど資金をかけずに実践できます。
メルカリは、即金性がありますので、
初月から+10万円以上〜の収入を得ることも十分可能です。
大丈夫です。

また、強引な押し売りや勧誘・セールスは一切行っておりません。
ご安心ください。

想像してみてください

あなたに今、もっと時間やお金の自由があったなら・・・

大好きな家族と楽しいときをすごしたいですか?
もっと夢中になれる仕事をしたいですか?
おいしいものが食べたいですか?
憧れている場所へ旅行にいきたいですか?
ほしかったものを思う存分、買いたいでしょうか?

そして、このセミナーをきっかけに、
おうちで子どもと寄り添いながら
感謝にあふれたやりがいある仕事で
月収10万円、30万円、100万円と
収入を得続けられたら。

あなたは、何をしたいですか?

だれしも、人生は1度だけしかありません。

でも、死ぬまではその1度を
何度でもやり直すことができる。

過去の後悔は今、取り戻せます!

今までと違う結果が欲しいのなら、
今までと別の道を選んでみませんか?

子どもの為にがんばれるママだからこそ
今度は自分の為に勇気を出して
一歩、踏み出してみましょう!

そのためにも、
独りではなく、誰かと踏み出す勇気を出しませんか?

あなたが抱えている悩みは
私がおうちサポーター起業をしたことで
解決してきた悩みです。

だからこそ、あなたの理想の未来を
手に入れるために
根本的な原因をみつけ
解消するお手伝いをさせてください。

あなたにお会いできるのを楽しみにしています。